2013~14年モデルの自動車用掃除機やブロワ、ふとん掃除機やふとん乾燥機で1万円未満のお勧め商品をご紹介させていただきます。
始めに
今まで主要な形式の掃除機をご紹介して来ましたが、それ以外にもちょっと変わった形式や用途の物があります。今回はそうしたモデルを集めてご紹介します。
そうした変り種モデルには実際に役に立つ物もあれば役立たずの物もあり、中には詐欺まがいの物もあります。その辺りもちょっと検証してみましょう。
中には掃除機ではない物も含まれますが、最終的にきれいに掃除すると言う目的のための手段です。使える物は親でも使え、なんて言いますからほかの家電を掃除に利用するのは安いもんです。それに猫の手も借りたいと言うでしょう?(笑)
まあ、猫ほど可愛くありませんが、1台あると便利な物ばかりですよ(笑)
自動車用掃除機
DC12V シガーソケット専用タイプ
シガーソケット専用タイプは以上3機種をチョイスしました。これ以外にも楽天なんかでは怪しげな商品があるみたいですが、ロクな物ではありませんから手を出さない方が良いでしょう。おもちゃが欲しいなら楽天ではなくドンキで買って下さい。その方が壊れても腹が立ちませんからね(笑)
車社会のアマゾンUSAではB&D以外にも多くの商品が並んでいます。自動車用掃除機だとB&D以外ではツヤ出し剤のアーマオールが出してる掃除機の評価が高いのですが、残念ながら日本には入って来ていないみたいですね。オートバックスとかイエローハットなんかが輸入して取り扱えば一儲け出来ると思うのですが、どうやらそんな気はないみたいです。
そんな事情ですから、選択になりえるのは消去法でB&Dのみです。つまらない事山の如しなんですが、面白半分に地雷を踏むのもバカらしいのでこれ位しか選択肢がありませんね。我慢してどれか選んで下さい(笑)
スペックに関しては非公開ばかりですから比較する意味がありません(笑) 電圧が同じAC12Vですから、能力差はほとんど無いでしょう。差が出るのは使い勝手の部分ですね。
そう言う意味で1台だけ選ぶとすれば、ピポットが一番使いやすいと思いますね。ノズルが曲がるのもそうですが、電源ケーブルを巻き取れるホルダーが付いてますのでこれだけでもかなり重宝すると思います。後はB&DのHPとにらめっこしてお決め下さい(笑)
★自動車用掃除機(シガーソケット専用タイプ)のおすすめ
使い勝手の良さからピポットオートがお勧め。北米でも評価の高かった商品です。
※なお、価格はブログ作成時のものですので検討の際はご自身でご確認下さい。
![]() | BLACK&DECKER サイクロン方式クリーナー カーバック Z-ACV1205 (2005/10/01)¥3600 ★★★★☆ 重量1.5kg 吸込仕事率10.7W 運転音非公開 HP 自動車用に特化したシガーソケット専用モデル。例によって北米では旧式の廃盤品。吸込仕事率10.7Wはコードレス機並みの低吸引力だが、電池切れの心配がいらないのがシガーソケットタイプの良い所。メインで使うのには非力ですが、車に1台積んでおくといざと言う時に重宝しますよ。 楽天で最安値をチェック |
![]() | BLACK&DECKER 車用クリーナー ピボットオート PAV1205 (2012/10/01)¥4414 ★★★★☆ 重量約1.4kg 吸込仕事率非公開 運転音非公開 HP こちらも新型投入と共に消滅した廃盤品。ただ、新型の評価がイマイチなので、アメリカでの評判はこちら旧型の方が良かったですね。こちらも同じAC12Vですが、ピポットはノズルの形状が細長くなっているので、実際の吸込仕事率の数値よりは体感の吸引力は高く感じます。不評な新型が来る前に買っておくのも一つの手ですね。 楽天で最安値をチェック |
![]() | BLACK&DECKER 12V自動車用クリーナー カーバックライト Z-AV1205 (2007/10/15)¥2200 ★★★★☆ 重量0.7kg 吸込仕事率非公開 運転音非公開 HP こちらも北米では廃盤品。付属品には興味が無くて本体だけ欲しい人向けの商品です。北米で現行モデルのフレキシー12Vは、去年少量入荷しただけみたいで既にアマゾンでは売り切れです。在庫はわずかに楽天の直販に少数残っているだけみたいですね。ホント、B&Dの日本法人はナメ切った商売をしています。その内に天罰が下るでしょう(笑) 楽天で最安値をチェック |
家庭用AC100V電源タイプ
家庭用AC100V電源タイプは以上1機種をチョイスしました。まあ、AC100V電源タイプの掃除機はこれ以外にも沢山あるのですが、それは前回のハンディー掃除機の回にご紹介した物と完全にダブります。純粋な掃除機としてならあちらの方が優秀ですから合わせてご覧になって下さい。
実際にアマゾンUSAで"car vacuum"で検索するとヒットするのは上のコードレスタイプと、こちらでご紹介したペット用ハンディー掃除機なんかが売れ筋商品になっています。ペットの抜け毛を取るのも、シートに入り込んだゴミを取るのも、最後に物を言うのはパワーですからハイパワーなハンディー機が支持される訳ですね。
MSH-400はブロワ機能が付いたハンディー掃除機で、ブロワもハンディー掃除機もお持ちでない方のお試し品になります。ブロワと言うのは次で詳しくご説明しますが、ホコリを吸うのではなく吹き飛ばす機能の事です。ただ、ブロワもオマケ機能ですし掃除機としての能力はアレですので、能力的に多くは期待出来ません。有料試供品とお考え下さい。ちなみにこの商品は楽天のベストセラー商品です。
そんな訳ですから、これと言うお勧めはありません。ハイパワーなこまめちゃんやツインバードを選ぶか、細かい掃除が出来る毛トラッシュを選ぶか、ブロワ狙いでMSH-400を選ぶかは、皆さんがお乗りになっている車やそのゴミの質や量、さらに掃除機をお使いになる人によって違って来ます。
皆さんの環境に一番マッチする物をお選びになって下さい。
![]() | 三ッ谷電機 サイクロン・ハンディ・クリーナー 【強力吸引】 MSH-400 (2009/5/26)¥3980 ★★★☆☆ 重量1.1kg 吸込仕事率60W 運転音非公開 HP 三ツ谷電機は新潟にある安物OEM家電メーカー。これも有線タイプとは思えない吸込仕事率60Wの低能クリーナーですが、唯一の取り柄がブロワ機能。これが有ると無いとでは車内掃除の手間が全く違って来ます。ブロワとは吸うのではなく吹き付ける機能です。公園の落ち葉を飛ばして集めるのに使っているアレですね。シート下の狭い所はノズルは入りません、ブロワで吹き飛ばすのが一番簡単です。 楽天で最安値をチェック |
ブロワ
今回こちらでご紹介したのはブロワ、もしくはブロアと呼ばれている機械です。ブロワと言うのは高圧の空気を吹き付けてゴミやホコリを吹き飛ばす装置ですね。一般家庭では馴染みがないと思いますが、PC周りの掃除に使うエアダスターの電動版と考えて頂けると良いと思います。電動ですからエアダスターの数倍の強い風を吹き付けられます。
皆さんの周りだと公園とか大きな庭とかで、職員さんとか植木屋さんが使っているのをご覧になった事があると思います。広いスペースで落ち葉や剪定した葉をかき集めるのは非常に重労働なんですが、このブロワがあれば楽にかき集められます。
また、工場や倉庫などでは純粋に掃除にも使われます。ブロワは言ってみれば空気を使った高圧洗浄機の様な物ですから、凸凹が多くて掃除機では掃除しきれない機械類や、広いフロアに溜まったゴミやホコリを吹き飛ばして掃除する訳です。まあ、室内でブロワを使うとホコリが舞って最悪なんですが、それでも雑巾がけするよりは何千倍も楽ですからね(笑)
そんな訳ですから、今回ご紹介した物は車はもちろん色々な掃除にも使えます。ホコリが溜まったPC内部やエアコンの室外機やサーキュレーターのグリル等、水を使えず掃除機のノズルも指も入らない狭い個所に溜まったホコリを一瞬で吹き飛ばす事が出来ます。「薙ぎ払え!」とか叫びながら、サッシのレールに溜まったホコリ等も秒殺出来ます(笑)
まあ、これは実際にブロワを使った事が無い人には理解しづらいでしょうが、あの溜まりに溜まったホコリの塊を吹き飛ばすのはちょっとした快感がありますね。マツイ棒、何それおいしいの? みたいな感覚です(笑)
ブロワはこれ以外にも大量にあるのですが、これ以上大型の物は庭の落ち葉掃除に特化したものが多くて一般家庭では使いきれません。このクラスの物でしたら小型軽量で汎用性が広く、何と言っても値段もお手軽です。
お掃除と言うのは吸い取る事だと言う固定観念に囚われていた皆さんは、お使いになると世界が変わりますよ(笑)
と言う具合にブロワを使うのは楽しいのですが、屋外作業が多くなるので延長ケーブルが必要になります。洗車後の水飛ばしなんかにも使う事を考えると、耐水性の屋外用の物が良いでしょう。
屋外用延長コードをAmazonでチェックでは早速スペックを比較してみましょう。
ブロワのスペックで一番重要なのは風圧です。風圧の高さはどれだけ強力な風を送れるかの目安になりますから、この最大値が高い方がハイパワーなブロワになります。
風量は文字通り送れる風の絶対量を表します。いくら風圧が高くても風量が少なければスプレー缶のエアダスターと変わりません。当然ですが最大値が高い方が大量のホコリを飛ばせます。
風量調節機能は見落とされがちなんですが重要な機能です。デリケートな機器や狭いエリアで使う場合は、あまりに風圧や風量が大きすぎるとかえって使い辛くなります。ピンポイントで使ったり弱い風が欲しい場合はこの風量調節機能が頼りになります。当然ですが、細かく調整できる方が汎用性に勝り使い勝手が良くなります。
EBL-500Vはブロワの有料試供品ですね。最大風圧5.5kpa、風量3段階切り替え、集塵機能付きと能力的には必要な物を全て備えています。ただ、造りがチャチでゴムノズルが悪臭を放つのと電源コードの長さが2mしかないのが欠点です。それでも2600円と言うお安さですから、一度ブロアを試してみるには良い価格ですね。捨てても惜しくありません。
BL-3500VDXは電動工具メーカーのリョービのプロ用モデルです。仕様的にはEBL-500Vと大差ありませんが、風量は6段階調節が可能なのと圧倒的に高い品質が売りです。電源コードの長さも5mありますし、何と言っても悪臭がしませんからね(笑) 価格的にはEBL-500Vの3倍になりますが、これはBL-3500VDXが高いのではなくEBL-500Vが安すぎるだけですね。
リョービに関してはこれ以外にもブロワ単体の物がいくつか売られていますが、お買いになるなら風量調節が出来る物をお選びになって下さい。これが有ると無いとでは使い勝手が大きく違って来ます。ただ、BL-3500VDXとの価格差が千円程度ですから、同じ買うならBL-3500VDXを買った方がお得になります。お好みでどうぞ。
リョービが出すなら当然ライバルのマキタや日立からも同様のブロワが発売されていますが、他社のブロワはリョービに比べると割高になるのであまりお勧め出来ないですね。まあこれは他が高いのではなくリョービが安いだけですけどね。リョービに親を殺された皆さんだけどうぞ(笑)
ボッシュに関しては特に言う事はありません。スペックが全てを物語っています。リョービと違いホース類は付いていませんが、100V機でこれ以上の能力を持った物はありません。もしボッシュをお買いになってパワーに不満があるのなら、ガソリンエンジン付きエンジンブロワをお買いになる以外ありません。
但し、乾燥重量4kgのショルダー型超爆音園芸用ブロワになりますけどね(笑)
★自動車用掃除機(家庭用AC100V電源タイプ)のおすすめ
ブロワに半信半疑な皆さんはE-Value EBL-500V。CPが高くバランスの良い物が欲しい皆さんにはリョービBL-3500VDX。最高性能の物をお望みの皆さんにはボッシュGBL800Eで決まり。
![]() | E-Value ハンディブロワー EBL-500V (2009/9/9)¥2630 ★★★★☆ 重量1.7kg 最大風圧5.5kpa 最大風量2.3m³/min HP E-Valueは電動工具商社藤原産業のオリジナルブランド。最大風圧5.5kpaは値段が倍するマキタやリョービのブロワと同程度の性能。アマゾンのブロアランキングでぶっちぎりの1位も納得の安さ。但し、ゴム製のノズルがとても臭いです(笑) ブロアは吹き付け以外にもダストバックを付ければ簡易の集塵機にもなります。動画がHPにありますのでそちらをご覧下さい。 楽天で最安値をチェック |
![]() | RYOBI ブロア BL-3500VDX (2009/4/1)¥7564 ★★★★☆ 総重量2.7kg 最大風圧5.5kpa 最大風量3.5m³/min 取説 こちらはリョービのブロワセット。E-Valueとほぼ同程度の能力で、吸引用のホースとノズルが付いている分だけ車の掃除に向いています。E-Valueとの価格差は品質と耐久性と悪臭の有無です(笑) 目が痛くなるような悪臭と1年持つか分からないチャチな造りがお嫌いならこちらを選んで下さい。 楽天で最安値をチェック |
![]() | BOSCH(ボッシュ) ブロワ[GBL800E] (2011/2/2)¥8315 ★★★★☆ 重量1.8kg 最大風圧7.2kpa 最大風量4.5m³/min 取説 こちらがボッシュのオリジナル。なぜオリジナルなのかは形を見てもらえば分かりますね、他は全部ボッシュのパクりです(笑) 形はバクれても性能はパクれないのがボッシュとそれ以外のメーカーの差ですね。最大風圧風量とも他メーカーの1.5倍で100V機の中では最高の能力を持っています。何よりも最高の性能と品質を求める皆さんにお勧めだと言うのは、ボッシュ信者の私の弁です(笑) 楽天で最安値をチェック |
屋外用延長コードを楽天でチェック
型番 | EBL-500V | BL-3500VDX | GBL800E |
メーカー | E-Value | リョービ | ボッシュ |
最大風圧(kpa) | 5.5 | 5.5 | 7.2 |
最大風量(m³/min) | 2.3 | 3.5 | 4.5 |
運転音(dB) | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
総重量/本体重量(kg) | 1.7 | 2.7/1.7 | 1.8 |
風量調節(段階) | 3 | 6 | 無段変速 |
その他機能 | なし | ホース付 | なし |
消費電力量(Wh) | 500 | 630 | 800 |
ふとん掃除機、ふとん乾燥機
始めに
さて、面倒な上に厄介な話です。本来なら「ふとん掃除機」の類はウチのコンセプトからすると「効果なし」で片づけて、さっさと他のマトモな商品をご紹介したい所なんですが、困った事に検索からレイコップとそのパクりモデルの評価をお調べに来られる方が結構いらっしゃいます。
つまり、モニターの向こうで高田社長が甲高い声で嘘八百を並べる度に、ふとんのダニは減らずに、このダニみたいな掃除機の被害者が増えて行くと言う事ですね(笑)
まあ、騙される人間が悪いで片づけても良いのですが、口先三寸で人を騙して金儲けしている人達の手口と、まともにダニを取る掃除の仕方をご説明しましょう。

レイコップとジャパネットの嘘
本題に入る前に、皆さんが「ふとん掃除機」に求める物は何でしょうか? ハウスダストや花粉の様なアレルゲンの類を掃除したいのなら、ならキャニスター掃除機にふとん用ノズルを付けて吸えば40%程度は取れますよ。これならノズル代数千円の出費で済みます。
「いや、それだとダニが取れないだろう。ダニを取るためにレイコップが欲しいんだ」とか思ってません? 残念ですがレイコップではダニなんて取れないですよ。
だって、レイコップ自体が「ダニが取れる」なんて一言も言ってないですからね(笑)
レイコップが科学的根拠の乏しいウリジナルな試験をして「90%以上除去!」とか言ってるのはハウスダスト、つまり単なる試験用のホコリをふとんに撒いた時の話でダニとは無関係です(笑) 「アレルゲンを何%除去!」とか言ってるのは花粉単体をふとんに撒いたの実験の話でダニとは無関係です(笑)
実験直前に上から撒いただけの試験体ですから、うちわで煽っただけでも大半は吹き飛ぶでしょう。彼らが言う試験とは実際の環境とは無関係の、科学的根拠が全くない結論ありきの試験ですからね。
その上で高田社長が「皆さん、厄介なふとんのダニ退治はどうしてますか?~」と、ダニの話を振って、「アレルゲンを何%除去!」とダニとは無関係な話にすり替える事で意図的にミスリードする様に宣伝してるだけですね。初歩的なトリックですよ(笑)
レイコップの李社長は気色悪いアニメまで作って自分を美化していますが、レイコップブランドの製造販売をしている韓国ブカンセムズ社は、先代社長が一代で作り上げた何でも作る大手メーカーの下請け工場ですね。自動車用のバネやMP3プレイヤーの部品等、金になれば何でも作ってます。
現社長はその息子ですね。先代は会長に収まっています。「アレルギー患者に心を痛めたお医者さんが開発した」と言うのは単に二代目が家業を継いだだけの話で、これ自体美談でも何でもありません(笑)
「レイコップは、世界24カ国で250万台以上販売されている、ふとんクリーナーです」と自慢してるので調べてみましたが、海外アマゾンでレイコップを取り扱っているのは日本以外だと、アメリカ、イギリス、ドイツ、中国だけです。アメリカは口コミ1桁で誰も買っていません(笑) イギリスは非難囂々で入荷予定が無くなってます(笑) ドイツと中国は無視されてます(笑) つまり、レイコップを買っているのは世界中で韓国人と日本人だけですね(笑)
レイコップは以前に「ダニクリーナー」と称して日本に上陸した事があるのですが、その際には全く役に立たないと酷評されて撤退しています。で、現在は「ふとんクリーナー」と名前を変えて高田社長と組む事で、彼のセールストークの上手さだけで売り上げを伸ばしている訳ですね。
高田社長は見た目がアレで、口調と声もアレですから甘く見られがちなんですが、年寄りの財布から札びらを抜き出してのし上がって来た人だけに一筋縄では行かない人ですよ。グラサン金ネックレスにアロハシャツ着てても私は驚きませんね。それぐらいきわどい事もやって来てます。
まあ、彼もその内に天罰が下るでしょうが、皆さんまで彼の肥やしになる義理はありません。
クソの役にも立たないダニみたいな掃除機を買うぐらいなら、もっと実のあるダニ退治の方法を考えてみましょう(笑)

ふとんとダニの関係
おそらく、ふとん掃除機が欲しいとお考えの皆さんが一番お望みなのがふとんのダニを掃除したいと言う事でしょうね。そのためには、まずこのダニの生態について簡単にお勉強しましょう。
皆さんがお使いになっているふとんには1㎡当たりに10万匹のダニが住み着いています。ダニがふとんを好むのは皆さんの体温で温かく、皆さんが眠っている間にかく汗で湿度が高く、皆さんのフケや垢が餌になり、ふとんや枕は身を隠すのに適していて安全だからですね。
まあ、冷暖房完備で三食昼寝付な上にホームセキュリティーまで備わっている訳ですから、ダニならずとも住み着きたくなる環境ですね(笑)
このふとんに住み着いているダニは主に「チリダニ」と言う種類で、体長は0.2mm前後、気温は25~30℃、湿度は60~80%の環境を好みます。チリダニは暖かくなる4月の後半から増え始め8月にその数はピークに達し、寒い1月に数は最も減ります。
チリダニ自体は人に噛みついたりしない無害なダニなんですが、このチリダニの糞や死骸がアレルゲンとなって皆さんを悩ませる事になります。つまり、死体が犯人です(笑)
ですから、ふとんにおけるダニ退治とは糞や死骸を掃除する事でアレルゲンを除去すると言う対症療法と、ふとんのダニ自体を根絶する事による根源的な治療の2種類があるという事ですね。

具体的なダニ退治法
まず対症療法としての一番手は「マメにシーツを洗う」事ですね。チリダニのアレルゲンの多くが糞ですから、これは水に溶けます。死骸も破片化していますから水洗いする方が良く取れますね。まあ、毎日取り換えるのは難しくても、週一で取り替えていたシーツを2日に1度交換するとかするだけで大きく改善出来ます。ただ、これは表層だけの処理ですから根本的な解決にはなりません。
本格的な対策はふとんに掃除機をかける事です。但し、レイコップの出番はありません。だって取れないですから(笑) キャニスター掃除機にふとん用ヘッドを付けて、1㎡当たり20秒と言われてますから、ふとんの片面を1分ぐらいかけて縦横ゆっくりと掃除機をかけて下さい。かけ終わったら裏返して同じ様に掃除します。
根源的な対策としてはふとんの天日干し、ふとんの丸洗い、そしてふとん乾燥機のダニ退治モードでの運転が効果的です。もちろん、ダニを殺す事も吸い取る事も出来ないレイコップの出番なんぞありません(笑)
ふとんの天日干しは、ふとんの湿度を下げて温度を上げる事でダニを殺して数を減らすのが目的です。紫外線は関係ありません。第一、紫外線を短時間照射したぐらいではダニは何ともありません(笑)
天日干しは2~3時間、途中で裏返して両面干しましょう。こうする事で熱さを逃れようと裏に回ったダニを殺します。それと、敷布団は下面を念入りに干して下さい。人から出た汗等の湿気の7割は敷布団の上面より下面に溜まります。人が寝ている上面の方が湿気ていそうですが実際は逆ですので注意して下さいね。
ふとんの丸洗いは業者にしか頼めませんが、効果は一番高いです。但し、仮に丸洗いしてもダニは死滅しません。ある実験では水に10時間浸けていたふとんのダニが生きていたそうですから、一般的な方法でダニを完全に死滅させるのは不可能ですね。あくまでもダニの数を減らすことでアレルゲンの発生量を抑えるのが目的です。丸洗いの効果は高いのですがコストも高いですから微妙な選択肢になります。
ふとんの天日干しが出来ないマンション住まいの皆さんの救世主がふとん乾燥機です。これは梅雨時や真冬に天日干し出来ない一戸建てにお住いの皆さんも同様です。チリダニは50℃以上の気温で30分以上晒されると死んでしまいます。ふとん乾燥機ではふとん全てを50℃以上にするのは難しいためにダニ退治の効果は丸洗いに比べると落ちますが、毎日天日干しするよりも高い効果があります。週一で月4回使うよりも、月に4日続けて使う方が効果的です。
と言う具合ですので、環境を選ばずにもっともコストパフォーマンスの高いやり方がふとん乾燥機を使って、その後で殺したダニを掃除機で吸い取ると言うやり方ですね。
何せ、ふとん乾燥機とふとん用ノズルを買ってもレイコップより安いですからね(笑)

ふとん乾燥機
掃除機の回に乾燥機を紹介すると言うのもなんですが、既にブロワを紹介してますからね。一人殺すも二人殺すも同じですから、ちょこっとだけご紹介しましょう(笑)
ふとん乾燥機は3台を選んでみました。まあ、これ以外にも沢山商品はありますし、国内有名家電メーカーの物なら能力的には大差ありませんからどれを選んでも構わないと思います。少なくともダニ対策としてはですが。
機能的にもふとん乾燥機はタイマー付大型ドライヤーの類ですから、大きな違いは出て来ません。靴や衣類も乾かせるとかの付加価値の差だけですね。大型モデルでも小型モデルでも乾燥時間に差はあまりありません。5分とかその程度の差ですね。大型の方が乾かせる種類が増えますが、サイズ的にも一回り大きい程度で大した違いはありません。
そんな訳ですから、予算と用途に応じてお選びになって大丈夫です。当たりもありませんが外れもありません、安心して下さい(笑)
どの乾燥機もダニモードが装備されていますから、そちらで運転してダニを殺した後で掃除機をかけて死骸を取り除きます。ダニは体の割には力が強いですから、生きてるダニを掃除機の力だけで取り除くのは困難です。先に殺しておいてから掃除機をかけて下さい。
ふとん用ノズルはメーカーによって、あるいは機種によって違って来ます。お使いの掃除機の取説を読むか、取説が無い場合はメーカーのサポートに適合する物を問い合わせて下さい。
Amazonでふとん用ノズルをチェックと言う具合にダニ退治は非常に厄介です。しかも厄介さに付け込もうとするダニの親戚みたいな人達が後を絶ちません(笑) 手間のかかる物は必ず手間がかかる理由があります。それを無視して「これだけで簡単に出来ます!」なんて言う人達は皆嘘つきだと思って下さい。
もし、うたい文句通りに本当に何でも簡単に出来るとしたら、皆さんのウエストは今より10cm以上細くなっていたでしょう(笑)
![]() | 三菱電機電機電機 ふとん乾燥機 ホワイト AD-U50-W (2012/11/01)¥5210 ★★★★☆ 取説 乾燥対応 羊毛/羽毛/綿/靴 こちらはアマゾンのランキング2位の商品。日立より安いのに靴乾燥機能が付いています。濡れた長靴、湿ったブーツの乾燥も出来ますので年頃のお嬢さんがいらっしゃるご家庭で重宝しますね。もちろん、年頃ではないお嬢様方にもお勧めです(笑) 楽天で最安値をチェック |
![]() | 日立 布団乾燥機(衣類乾燥カバー付き) フレッシュグリーンHITACHI アッとドライ HFK-SD21-G (2013/10/19)¥6580 ★★★★☆ 取説 乾燥対応 羊毛/羽毛/綿/衣類 こちらは同じく11位の日立の商品。アマゾンでは旧型がランキング1位になっていますが、新型の方が安いですから旧型を買うのはバカらしいですね。こちらは靴乾燥が出来ない代わりに衣類の乾燥が出来ます。雨の日にドライヤー代わりにお使い下さい。 楽天で最安値をチェック |
![]() | ZOJIRUSHI ふとん乾燥機 【マット&ホース不要】 ブルー RF-AA20-AA (2012/12/01)¥18480 ★★★★☆ 取説 乾燥対応 羊毛/羽毛/綿/靴/衣類 こちらは同じく3位、そして価格コムでは1位の象印の商品です。やっぱりね(笑) まあ、価格コムは置いといても注目の商品には違いありません。何と言ってもこの商品、乾燥機に付き物のマットとホースがありません。ロボットメカの様に変形して送風口が現れます。乾燥機のマットは消耗品で使っている内に破れて来ますし、ホースも使用回数に応じて劣化して行きます。そう言う意味では故障する確率が非常に低い乾燥機です。ただ、問題はお値段ですね。こればかりは私にはどうする事も出来ません(笑) 楽天で最安値をチェック |
掃除機トップへ戻る
- 関連記事
-
- 掃除機その24。2013~14年モデル購入ガイド。サイクロン掃除機(1万円以上2万円未満のモデル)
- 掃除機その23。2013~14年モデル購入ガイド。紙パック掃除機(1万円以上2万円未満のモデル)
- 掃除機その22。2013~14年モデル購入ガイド。自動車用掃除機、ブロワ、ふとん掃除機とふとん乾燥機(1万円未満のモデル)
- 掃除機その21。2013~14年モデル購入ガイド。ハンディー型掃除機(1万円未満のモデル)
- 掃除機その20。2013~14年モデル購入ガイド。タテ型、スティック型掃除機(1万円未満のモデル)