加湿器の電気代等のランニングコストや騒音の程度、さらにヤケドのリスク等の安全性についてご説明させて頂きます。
始めに
これまで各加湿方式の仕組みや特徴、そして加湿器のメリットデメリットについてご説明した来ましたが、ここからは具体的な加湿器選びについて考えてみたいと思います。
加湿方式の優劣はある程度ご理解いただけたと思いますが、問題は電気代や消耗品代のコストとお手入れの手間と言うコストの問題が残っています。これは下手をすると本体より高くなる場合もありますからかなり厄介な話ですね。
さらに騒音や転倒時の安全性等、具体的な加湿器選びには外せない要素もあります。
残念ながら、加湿器選びに関しては正しい答えはありません。何度もお話ししてますが全て良い面と悪い面があり、全てに勝っている物も全てに劣っている物もありません。皆さんが何を重視するかしないかで正解は変わって来ます。ですから皆さん自身で選択しなければなりません。
今回はその辺りを踏まえて加湿器のコストや騒音や安全性についてお話しします。